「いただきます」から生まれるヘルシーライフ ハーモニーガーデン・ベジライフ・メールマガジン vol.2 ベジタリアン

メルマガ第2号を発行しました (。・ω・)ノ゙
メルマガ配信登録をご希望の方は
□■::::::::::::::::::::
「食べる」おいしいダイエット!
オリエンタル・ベジタリアンライフ・メールマガジン Vol.2
《ハーモニーガーデン 大地のたより》
http://harmony-garden.ocnk.net
http://aumall.jp/user/24929557
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おいしく食べて、日々新たな心と身体づくり
― 「いただきます」がつくる 新しい一日、新しい自分 ―
人間の体内では、1日に1兆の細胞が生まれ変わっています。
毎日の「いただきます」が、新しい未来のスタートです!
:::::::::::2013.3.14  vol.2:■□
◇◇ハーモニー・ベジチャット◇◇::::::::::::
《ベジタリアンは本当に痩せているのか!?》
ベジタリアン食に近くなると、自然にダイエットできるー。
これは、まぎれもなく事実です^^
もちろん、野菜の天ぷらやソイミートの唐揚げや、スイーツばかり食べていたら、
栄養が偏って太ってしまいますが^^;
普通にベジタリアン食をしていれば、
無駄な脂肪に悩まされるということは、あまりないでしょう。
人は、長年の習慣、日常の環境から大きな影響を受けます。
身近にベジタリアンの人がいないことが多いために、
客観的な視点を持ちにくいのが現状ですが、
ベジタリアン食はとても理にかなった食スタイルなのです。
アメリカ合衆国栄養学会(ADA)では、
1993年に次のような公式見解を発表しています。
「適切に計画されたベジタリアンの食事法は、
健康によく、栄養的に充分であり、
ある種の病気の予防と治療に効果的であると考えます。」
あっさりと読めてしまう内容ですが、つまり簡単に言うと
バランスのとれたベジタリアン食は
栄養が偏ったり不足したりすることはないということです。
あわせて、ベジタリアン食は多くの慢性疾患
(肥満、動脈疾患、高血圧、糖尿病、ガンetc.)
にかかる危険率(罹患率)が減少することも発表されました。
実のところ、ベジタリアン食によって多くの病気の罹患率だけでなく、
致死率(死に至る率)も減らすことができます。
このことは、残念ながらまだまだ日本では知られていません。
「ベジタリアンの知り合いがいるけれど、ガリガリに痩せていて、かえって不健康そう。」
こんな声を耳にしたことはありませんか?
あなたのまわりにも、極端に痩せたベジタリアンの方がいるでしょうか??
私の知るかぎりでは、バランスのとれたベジタリアン食をしていれば、
ガリガリに痩せるということはないはずです。
私自身がベジタリアンになって、およそ15年くらいになりますが、
これまで実にたくさんの「ベジタリアン」の方との接点がありました。
牛乳も蜂蜜も口にしないビーガンの方、
加熱食を摂らないロー・ベジタリアンの方、
マクロビオティックの方・・などなど。
類は友を呼ぶということなのか、日本人でベジタリアンの方は数少ないはずなのに、
なぜか今、私の友人知人は、ベジタリアンであふれています^^
ベジタリアン志向という方も含めたら、
おそらく何百人かのベジタリアンの方とつながりがあります。
外国の場合は、うちの家系は何世代にもわたって完全ベジタリアンですという方もいて、
それらの方々の数を合わせれば、何千人かの方のベジタリアンライフを
間接的に知っているということになりますが、
自分の知り合いの中で「ガリガリ」という方はちょっと見聞きしたことがありません。
共通して健康で、いわゆる中肉です。
***
関連情報は、<ベジタリアン・ガーデン>の記事
「アメリカ合衆国栄養学会が発表 菜食で十分に健康に生きられる」もご覧下さい。
http://vege-resources.cocolog-nifty.com/harmonygarden/2011/04/post-42a5.html
ベジ・チャットは、ハーモニーガーデン 横溝真子 がお届けしました。
このお話は、また次号に続きますー。
◆◆DeNAショッピング、auショッピングモールにて
お得情報!大人気のベジ惣菜タイムセール 10%OFF 実施中!!
3月20日(水・春分の日)23:59までの期間限定セール!
麻の実シリーズ
▼「麻の実ナッツ 100g」750円→675円
http://www.dena-ec.com/item/180893512
▼「麻の実オイル 230g」1890円→1701円
http://www.dena-ec.com/item/184410978
▼「麻の実粉 100g」525円→473円
http://www.dena-ec.com/item/184412015
人気商品がお安くなりました
▼「豆乳マヨ」500円→450円
http://www.dena-ec.com/item/183427262
▼「ソイミート ミンチ」285円→257円
http://www.dena-ec.com/item/168303923
◇◇シェアリング~ベジクッキング◇◇::::::::::::
今回は、おすすめのスティックタイプの使い方のご紹介です。
バンバンジー風に、炒めものに・・ とにかく「おいしい」スティック。
使い勝手のいいスティックタイプ。ぜひご活用ください!
【 How to Cook * バンバンジーも、炒めものも! ソイミート・スティックタイプ 】
乾燥ソイミート、グルテンミートでおすすめは「スティック」タイプです。
スティックタイプは、お湯でもどしてやわらかくなったら、
手で縦に裂くことができます。
ささみのような食感で、いろいろな料理に応用しやすいです。
裂いたものはそのまま、火を通さずにバンバンジー、サラダ、あえものなどに。
裂いたものを炒めたら、ちょっと身が締まったゆばのようになります。
<使い方手順>
1、乾燥ソイミート、グルテンミートをお湯でもどします。中までしっかりもどすのがコツ。
2、手で縦に裂きます
3、野菜とあわせて盛り付け、たれやドレッシングをかけてバンバンジー、サラダに。
4、2を油で炒めると、身が締まっておいしくなります。
↓ソイミート<スティック>のご購入はこちらから。
http://harmony-garden.ocnk.net/product/8
http://www.dena-ec.com/item/157908378
↓グルテンミート<スティック>のご購入はこちらから。
http://harmony-garden.ocnk.net/product/230
http://aumall.jp/item/157890742
◇ハーモニーガーデンのブログに、
スティックタイプの使い方の記事を掲載しています。
http://harmony-garden.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-1279.html
◆◆タイムサービス・プレゼントのお知らせ
DeNAショッピング、auショッピングモールでは、プレゼント企画を実施中。ぜひご応募ください!
●鉄・銅・亜鉛が摂れる 「麻の実ナッツ お試し10g」
栄養の宝庫φ(・ω・ )奇跡のミラクルフード!
プレゼントの応募はこちらから↓
http://i.dena-ec.com/bep/m/kcp1?sk=EBD27865D8892C3EFABFs1&id=185263719&e=list
●大豆でできた低カロリーなお肉( ^ω^)「ソイミート ミンチ お試し30g」
そぼろやミートソース作りに!
プレゼントの応募はこちらから↓
http://i.dena-ec.com/bep/m/kcp1?sk=EBD27865D8892C3EFABFs1&id=185325797&e=list
最後までお読みいただいて、ありがとうございましたmm
今日一日が、あなたにとっていい一日となりますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆‐オリエンタル・ベジタリアン食材の小売と卸‐
《 ハーモニーガーデン 大地のたより 》
●パソコンのショッピングサイト&HP(おちゃのこネットショップ)
<ハーモニーガーデン 大地のたより>
http://harmony-garden.ocnk.net
●携帯のショッピングサイト 
http://i.dena-ec.com/user/24929557 (DeNAショッピング)
http://m.aumall.jp/user/24929557 (auポイントでお買い物できるauショッピングモール)
●ハーモニーガーデンのブログ *食材の使い方やお買い得情報
<ベジタリアン生活 いちごいちえ>
http://harmony-garden.cocolog-nifty.com/blog
●ベジタリアン情報サイト *ベジタリアンと健康、ベジタリアンのお店紹介
<ベジタリアン・ガーデン>
http://vege-resources.cocolog-nifty.com/harmonygarden
●ベジミートのレシピ集(乾燥ソイミート、グルテンミートを使ったレシピ集) 
<ハート・クッキング>
http://harmonygarden.blog84.fc2.com
●COOK PAD(ベジタリアンレシピ集) 
<ハーモニーガーデンのページ>
http://cookpad.com/kitchen/586128
[E:fullmoon]
メルマガ配信登録をご希望の方は

0コメント

  • 1000 / 1000