ベジタリアンフードを食べて環境貢献!? 「小エビ風」新登場 マングローブの森を救う 

ベジタリアンフードを食べて
環境に貢献する、
日本で、この感覚は
どのくらい一般的になっているでしょうかー?
ハーモニーガーデンの新商品
「小エビ風」。
ベジタリアンなのに、ここまで「エビ」に
似せなくてもいいじゃないか!?という声が
聞こえてきそうですが
本物のエビを食べるかわりに
ベジタリアンシュリンプを食べることで
今の、世界のエビ漁は
「混獲」といって、
エビ以外の魚なども一緒に
網にかかってしまう漁法なのだそうです。
何年か前のFAO(国連食糧農業機関)の調べでは
エビ漁で獲られた水揚げ量の
なんと62.3%が、不要なものとして
捨てられてしまうというデータもあるほど。
海の資源がおびやかされているのが現状です。
小さい魚なとはもちろんですが
ウミガメや、水鳥なども
混獲されてしまうそうです。
[E:fullmoon]
今、日本はアメリカに次いで
世界第二位のエビ輸入国です。
ご存じの獲り、発展途上国では、
エビの養殖場が拡大されているため
マングローブの林の破壊が進んでいます。


日本に住んでいると、
世界の状態がわかりにくいですが
日本は、エビの大消費国として
地球環境に対して大きく影響しているということですねー。
[E:pisces] [E:pisces] [E:pisces]
ベジタリアンなら、野菜や豆をシンプルに食べれば
いいじゃないかと、よくそういう声を耳にします。
その意見には、まったく同感です。
でも、人間は
「食べ慣れたものを食べたい」
という欲求があります。
だから、もしそれが身体や環境にリスクがあるとわかっていても
やっぱり、いつも食べている「好きな食べ物」を
食べたくなってしまうんですよね (*^-^)
こちらは、エビはエビでも
大豆主原料のエビ(風)です。
冷凍ですが、解凍したらそのまま
食べられますので
サンドイッチやサラダに、
すぐにお召し上がりいただけます。
200g入りで580円。
商品詳細、ご注文は↓こちらのページから。
[E:bell]
マングローブの写真は
海 写真・水中写真 | 無料壁紙&フリー素材屋さん
から引用させていただきました。
壁紙やウェブ用素材として使える海の写真や水中写真等を紹介されています。

0コメント

  • 1000 / 1000