2018年もどうぞよろしくお願いいたします

本年もどうぞよろしくお願いいたしますmm
今年は七草がゆを作りそびれてしまって
いつもの冬ごはんでした。
松の内は、今日までという説と、15日くらいまでという説があるらしいですが、
「今日まで説」をとって、今晩外そうと思います。
ということで、明日から2018年が本格始動かな、と思っております。
昨年は、いろいろな「初めて物語」を経験させていただきました。
北海道産大豆ミートの商品化を
札幌市内の聾唖の作業所<ほほえみ菓子工房>さんと
二人三脚でさせていただけるようになって、
その商品が、北海道内、そして全国のお店やレストランで
販売されたり使ったりしていただけるようになり、
関わってくださる聾唖の方々から、
「自分達は、なかなか自力で
遠くに出掛けていくことができないけれど
こうして、自分達が関わった商品が
日本のあちこちで売られているのだと思うと
まるで自分の一部が全国を周っているようで
とてもうれしく、仕事にやりがいを感じます」
「大豆ミートのお仕事をいただけるようになって
作業所の予算が増えました。ありがとうございます!」
などと言っていただくようになり
ハーモニーガーデンも、ほんのひと足ですが
社会の役に立てるようになったように感じ
やっとここまで来たなぁと、灌漑深いものがありました。
2018年は、また新しい動きや計画もあり
実は今年も恒例ながら、年末年始の一息もそこそこに
あれこれと策を巡らせる年明けでした。
ともあれ、こうして社会の中で仕事をさせていただけることは
本当にありがたいことです。
年を重ねていくと、周りからはだんだん
「第二の人生」などどいう言葉も聞こえてきますが
私の人生は、まだまだ初めの一歩です。
本年もご縁の方々のお力、お知恵をいただきながら
新しい頁を開いていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
オリエンタル・ベジタリアン食材の小売と卸
《 ハーモニーガーデン 大地のたより 》
●HP&ネットショップ
http://harmony-garden.ocnk.net
●FACEBOOK オリエンタル・ベジタリアンの広場
≪ハーモニーガーデン 大地のたより≫ 
https://www.facebook.com/harmony0816
●ハーモニーガーデンのブログ <ベジタリアン生活 いちごいちえ>
http://harmony-garden.cocolog-nifty.com/blog
●ベジタリアン情報サイト <ベジタリアン・ガーデン>
http://vege-resources.cocolog-nifty.com/harmonygarden
●ベジミートのレシピ集 <ハート・クッキング>
http://harmonygarden.blog84.fc2.com
●COOK PAD ハーモニーガーデンのレシピページ
http://cookpad.com/kitchen/586128 (ベジタリアンレシピ集)

0コメント

  • 1000 / 1000