COOK PAD のハーモニーガーデンのページもご覧ください ベジタリアンレシピ掲載中ハーモニーガーデンではCOOK PADにもベジタリアンレシピをご紹介しています。http://cookpad.com/kitchen/586128おかげさまで、たくさんの方から「つくれぽ」をいただき楽しい情報交換の場にもなっています。<a href="http://harmony-garden.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/24/photo.jpg"><img alt="Photo" title="Photo" src="http://harmony-garden.cocolog-nifty.co...24Apr2014ベジ・クッキングご紹介
ソイミートの使い方 「ソイミートとカシューナッツの炒め」の作り方をクックパッドに公開!ハーモニーガーデンのクックパッドのページに中華の定番、「ソイミートとカシューナッツの炒め」のレシピをアップしました。20Jan2014ベジ・クッキングご紹介
ソイミート・ミンチで作る あんかけ料理の作り方 ベジタリアンのおかずもう10月も終りに近づいてきました。肌寒くなってきましたね。秋から冬にかけては、あんかけ料理がうれしい季節です。ソイミート・ミンチがあると、いつでも「そぼろあん」が作れます [E:notes]●ソイミート・ミンチで作る「そぼろあん」<作り方>1)適量の水を鍋に入れ、だし、塩、てんさい糖少々、 白コショウ、醤油少々を入れて味を調えます。2)ソイミート ミンチを乾燥のまま入れます。3)水溶き片栗粉を入れて煮立たせ、よく混ぜて とろみが出たらできあがりです。*仕上げにおろししょうがを入れてもおいしいです。23Oct2013ベジ・クッキングご紹介
ソイミート大活用 おいしいベジタリアン料理の作り方 レシピ本のご紹介です少しづつ広まりつつある乾燥のソイミートやグルテンミート。ハーモニーガーデンでも、日々ご注文をいただき全国各地に送らせていただいております。ベジミートで、地球規模では環境や食糧問題、個人の範囲では一人ひとりの身体も加速的に健康になっていけたらいいですね。 [E:fullmoon] ソイミート、グルテンミートのレシピ本もいくつか発行されています。ハーモニーガーデンでも新たに2冊のレシピ本を販売することにしました。[E:shine]『ハッピー ベジタリアン』 (発行:サティア サイ 出版協会)和食、洋食、中華、エスニック・スイーツの基本レシピを網羅したベジタリアン料理のレシピ本です。(五葷は使っています)[E:shine]『大豆ミート D...13Sep2013ベジ・クッキングご紹介
暑い夏はサラダにぴったり! ソイミート&グルテンミート活用全国、暑い夏まっさかりですね。ロンドンオリンピックも始まり、ダブルであつい夏です [E:sun](*^-^)[E:bell]乾燥ソイミートとグルテンミートはサラダのトッピングにもぴったり[E:shine] です。久々にアップしましたこちらのサラダレシピも、ぜひご参考にしてください [E:flair]28Jul2012ベジ・クッキングご紹介
ハーブでできるベジタリアン飲茶 クッキングランチ会ご報告 3ハーブを使ったベジクッキング ご報告その3です。ちょっと遅くなりました。すみませんmmK's Herb さんのハーブを使った簡単に作れて、本格的においしいメニュー。29Feb2012ベジ・クッキングご紹介
ハーブでできるベジタリアン飲茶 クッキングランチ会ご報告 2オリエンタルハーブを使ったベジタリアン飲茶ランチ会のご報告 その2です [E:notes]こちらは、大根餅。中国や台湾では、お祝い料理だそう。22Feb2012ベジ・クッキングご紹介
ハーブでできるベジタリアン飲茶 クッキングランチ会ご報告 1 17日、オリエンタルハーブを使ってのベジタリアン飲茶ランチ会でした [E:bell]ハーブといえば、西洋料理・・と思っていましたが中華にも応用可 [E:sign01]ということが、今回は証明!?できました ( ^ω^ )今回のメニュー、まずは定番の焼き餃子。生姜パウダーが入っています。19Feb2012ベジ・クッキングご紹介
飲茶ランチ会に向けて 餃子とトンポーローを作ってみました17日の飲茶ベジ・ランチ会に向けて試作を作ってみました。餃子は、二種類を考えています。ひとつは、定番のごく普通の焼き餃子。今回は白菜ベースで、ソイミートミンチを入れてー。10Feb2012ベジ・クッキングご紹介
ハーブ&ベジタブル料理会 大豆のソーセージは、まぎれもなくソーセージ!?おかげさまで、ハーブ&ベジタブル料理会は今回もアットホームな雰囲気の中で、開催させていただきました。試食会で、「これなーんだ?」クイズ(?)となっていましたこちら↓のジャム。05Dec2011ベジ・クッキングご紹介
秋野菜のおむすび2種アロマティーチェさんでのイベントは明るく盛り上がりました [E:sun]写真を撮りたかったのですがありがたくも、うれしいことに次々とご注文をいただいているうちにカメラを手に取る余裕がないほど・・自宅に戻ってから改めて2種をそれぞれ作ってみましたのでご紹介します ( ^ω^ )まずこちら↓が、<ナス味噌とカリッとベジミートむすび>です。19Oct2011ベジ・クッキングご紹介