『葬られた「第二のマクガバン報告」』(上)

遅ればせながらー やっと入手しました、
『葬られた「第二のマクガバン報告」』
ちょっと難しそうなタイトルがついていますが
動物食が、健康にどのような影響を及ぼすか、について
具体的なデータをもとに、
リアルに、わかりやすく書かれています。
訳は、昨年末に札幌でも講演をしてくださった松田麻美子さん。
講演の中でも、「近いうちに『チャイナ・プロジェクト』に関する
翻訳本を国内で出版予定ですー。」とお話されていましたが
「チャイナ・プロジェクト」が初耳という方もいらっしゃると思うので
チャイナ・プロジェクトとは何か?という疑問にお答えして
この本の中に書かれている言葉を参考にさせていただきますと・・
1970年台初め、中国の周恩来首相がガンにかかり、
末期で命が危なくなった病床から、
ガンに関する情報を収集するために
当時の人口の約96%、8億8000万人を対象とした
中国全土に及ぶ、実に壮大な疫学(医学)調査を行いました。
後に「ニューヨーク・タイムス」紙は、この調査を
疫学研究のグランプリと賞し、科学面トップ記事に掲載したそうです。
(*本書中 p.50、p.205、p.321を参考にしました。)
[E:chick]
この本は、上・中・下巻の三部作となる予定で
現在上巻と中巻が発行されています。
上巻は、-「動物タンパク神話」の崩壊- という章名になっていて
動物食がガンなどの病気を引き起こし、また
病を進行させることが、データを多用して示されています。
中巻は、実はまだ入手していないのですが
心臓病、糖尿病、肥満、骨粗鬆症、ガン、自己免疫疾患など
具体的な病気(生活習慣病)と
動物食(動物性たんぱく質の摂取)との関係が
書かれているようです。
[E:bell]
菜食が病気を予防すること、病気の進行をとめてくれることなど
関心を持っている人たちの間では、誰もが知っている情報でも
まだまだ、世の中に知られていないことを考えると
知っている者として、改めて責任を感じさせられます [E:bud]
本の内容は、とても充実しているので
これをもとに、勉強会を開いても
よいのではないかと思えるくらい・・
内容をさらにわかりやすく人に伝えられるように
考えてみたいと思います [E:flair]
 
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

オリエンタル・ベジタリアン食材の小売と卸-
《 ハーモニーガーデン 大地のたより 》

●パソコンのショッピングサイト
http://harmony-garden.ocnk.net (HP&おちゃのこネットショップ)http://www.dena-ec.com/user/24929557(DeNAショッピング)
●携帯のショッピングサイト 
http://i.dena-ec.com/user/24929557 (DeNAショッピング)
http://m.aumall.jp/user/24929557 (au one ショッピングモール)
●ハーモニーガーデンのブログ <ベジタリアン生活 いちごいちえ>
http://harmony-garden.cocolog-nifty.com/blog
●ベジタリアン情報サイト <ベジタリアン・ガーデン>
http://vege-resources.cocolog-nifty.com/harmonygarden
●ベジミートのレシピ集 <ハート・クッキング>
http://harmonygarden.blog84.fc2.com
●COOK PAD ハーモニーガーデンのレシピページ
http://cookpad.com/kitchen/586128 (ベジタリアンレシピ集)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪ 生命の果実 ノニ ≫ ミラクルフードといわれるノニは、栄養素の宝庫
http://ameblo.jp/noni-garden
 

Test Site

人は地に法い 地は天に法い 天は道に法い 道は自然に法う

0コメント

  • 1000 / 1000